
【日本郵便】まだ続いている自爆営業の強制の実態
東京では暖冬の影響でもう桜が散り始めています。 春といえば春闘、賃上げの季節ですが、JP労組の春闘は冷え切っています。 消費税がアップし、低賃金労働...
ブログ
東京では暖冬の影響でもう桜が散り始めています。 春といえば春闘、賃上げの季節ですが、JP労組の春闘は冷え切っています。 消費税がアップし、低賃金労働...
私たち労評は東京を中心に定期的なビラ配りを行っています。 少しずつ労働相談が寄せられるようになってきました。 各地の郵便局で問題になっていることを紹...
国際自動車残業代不払い裁判最高裁で勝訴判決! 3月30日、国際自動車の残業代不払い裁判の最高裁判決が下されました。 労働者側が勝利の判...
私たちが立ち上げた新労働組合(日本労働評議会イースタン分会)は、会社に対して、未払い残業代の請求や不公平配車の是正、休憩時間の確保などを改善するよう...
今春闘の最大焦点の「賃金改定」について 会社は、今春闘において、賃金体系の改定案を提出してきました。 昨年、労評は残業代ゼロの賃金規則である能率手当...
国際自動車の最高裁判決をにらみ、逆転勝訴の動き!! 残業代の不払いは交通運輸業界全体に蔓延しています。 その結果、どの会社でもトラック労働者の労働力...
労評がアートに対して団体交渉で継続討議している内容は、 ① リーダー手当の支給 ② ドライバー手当の増額 ③ 午後便手当の支給 です。 ★前回の団交...
郵便局で働く皆さん。 早いもので、もう年末に近づいていますが、年賀はがきのノルマなどはありませんか。 7年前に年賀はがきやギフトのノルマを課せられ、...
千葉県本のグローバル分会は、有限会社グローバル(千葉県松戸市)との間で組合活動への支配介入などを巡って東京都労働委員会で争ってきました。 ★グローバ...
労評がイースタン・エアポート・モータースに新しい組合を立ち上げてから3週間が経ちました。 私たちの組合結成・公然化は会社側に衝撃を与えました。 同時...