
ロイヤルネットワーク(うさちゃんクリーニング)茨城分会結成
7月5日 組合を公然化して活動を開始 7月5日、ロイヤルネットワーク社(うさちゃんクリーニングの店舗展開をしている東日本全域に工場と店舗を有する業界...
ブログ
7月5日 組合を公然化して活動を開始 7月5日、ロイヤルネットワーク社(うさちゃんクリーニングの店舗展開をしている東日本全域に工場と店舗を有する業界...
残業代請求訴訟と記者会見 6月14日、労評トール広島分会の組合員9名は、会社が労働基準法37条の趣旨に反し、不法に時間外手当(残業代)を差し引いてい...
トールエクスプレスジャパン広島分会の組合ニュースを転載します。この1週間、各地区でビラを配布しましたが、現場の労働者からは共感を得ています。メールで...
労評は過去にも、イオン銀行に勤務していた労働者の雇用条件の問題などを取り上げ、団体交渉を行った経験がありますが、この度も労働相談から労働条件をめぐる...
裁判も終盤、和解の勧告あるも原告は否定 昨年6月にアクア代行運転サービス(アクアグループ)で勤務していた4人の労働者が原告となり、残業代を始めとする...
コナミを相手取った賃金等請求裁判(民事36部)の第2回目(審尋)が4月15日にありました。訴状に対する会社の答弁書、会社の答弁書に対する原告側の反論...
以前、マタハラ裁判として取組まれた株式会社ネギシを相手取って解雇無効を求めてきた裁判は、去る3月22日に東京地裁で判決が下りました。結果は解雇無効、...
フランスの高級服地メーカーであるドーメルの日本支社であるドーメル・ジャポンで労組を立ち上げて4か月になります。乱暴な人事(退職強要等)が行われてきた...
政府と連合などの癒着による「官製春闘」はほぼ終了し、中小企業での昇給交渉はこれから佳境を迎えます。官製春闘で政府が財界に賃上げを要請しても、独占資本...
労評が支援して取り組んできた事件ですが、マタニティーハラスメントの典型的裁判が3月22日判決を迎えます。女性が妊娠、出産しても仕事を失うことなく働...